写真1
糸のほつれの箇所の修理途中の写真です。
反対側のアメジストビーズの箇所も先々、糸ほつれが起こりそうな感じでしたので
同じように補強をしました。
表からみると、一目だけ補修したコードが見えますが、
元々のコードの色と大きく変わりはなく、洗浄の効果がわかるかと思います。
写真2
調整コードの付け根部分です。
こちらも補強が必要でしたので補強をしました。
右側がリペア後、左側がリペア前です。
(計4箇所補強しました)
8ミリ弱ほど、円周が長くなってしまいました。ご了承ください。
洗浄、リペアの後全体に蜜蝋でロウ引きをしました。
汚れの付きが防げることと、コードの摩耗を防ぐためです。
つけはじめは少し蜜蝋のベタつき感があるかもしれません。
冬場なので、ウール素材のセーターなど着用時にはお気をつけください。
|